皆も行くという関西万博におばさん二人で行ってみる
入場チケットを買った。が、登録が大変である。
友達のご主人に手伝って貰って、やっと登録と予約ができた。
万博IDにパスワード、間違えていたようで友達のご主人に迷惑をかける。
そんなおばさんなので、スマホの登録画面では心配と、印刷してファイルに入れて二人に持たしてくれた。首からぶら下げようか?遠足みたい。
入場まで1時間30分ぐらい待ったか?
日傘にサングラスにマスク、ポカリ。(冷凍したものを、ご主人の提案で持たしてくれた。これは一番役にたった。)
暑い中みんなが並んでいたので、待ったけど、誰もいない炎天下、ひとりで待てといわれたらおばさんは、10分も待てないと思う。
こういう時に使うかどうか分からないけど、群集心理とはすごいものだ。みんな大人しく待っている。おばさんも待たねばならぬと思った。
待ってる間、4〜5時間もかかる時がありますと時々アナウンスが流れる。
やっとは入れた時、友達と、はぐれて25番ゲート、友達は18番ゲート。
携帯は便利。連絡取り合う。はぐれても大丈夫。
12時の予約だったが午後2時近く?
まずは腹ごしらえ、日陰のベンチに座って。
大丸で買ったサンドイッチと、ポットに入れたコーヒー(冷たいのを準備できなかった!)
友達は仕方ないと思ったのか、気の利かないおばさんのあっちっちのコーヒーを黙って飲んでいた笑笑。
どこも何時間待ち。なんでもいいので入れるところへ行こう。
結局おばさん二人は、何をみたのか分からない。
その間、友達はドラえもんのなんでもポケットの様に、バックから、冷たくなるおしぼりや、栄養価の高いクッキーとかを出してくれる。
おばさん二人は、汗が出るばかりでトイレもあまり行かない。ヨロヨロ。
なんとかガンダムみて大屋根リング登って。ヨロヨロ。
遅くなったが、やっと梅田まで帰ってきたら、いつもの調子が出て足は勝手にスタスタ。
友達があんなにヨロヨロしていたのにという。ホントあの時は杖が欲しいぐらいだった。
結局、雰囲気だけ楽しんで友達と友情を確かめあった感じ。二人で協力して歩いたので友情はより深くなった感じ。(ちょっと気持ち悪いですかね~)
そのあとの分として、知り合いから二人のチケットをプレゼントして貰っていたが、一回見てからが災いして、入場予約が取れないままで、終わりそう。
後でいろいろ裏テクニックを、ほかの友達に聞いたがすでに遅し。
暑中見舞い
お客様から暑中見舞いの葉書をいただいた。
無病息災ならぬ一病息災と書いてあって、ガンバルナって書いてあった。
つい頑張ってみますとか、言ったり書いたりしている。
自分の気持ちのなかでは、どうかと思いながらだった。お客様からのガンバルナが正解だろうなと思う。
私も自慢じゃないが一病息災はあり。歳と共に段々といろんな症状が出る。
あんまりムキにならずにガンバルナでやってみようかなぁ。
盗み酒
夜9時ごろ仕事が遅くなって、いつものように百貨店のお店で食事しての帰り。
出口近くの喫茶コーナーで、おばさんがひとりソフトクリームを、おっきな口で食べていた。
誰もいないのでふと気が緩んだか?
ソフトクリームがおいしいので気が緩んだか?
至福の表情のオバハン。盗み酒ならぬ盗みソフトクリーム。
国宝
最近、映画を見ないおばさんから、見に行こうかなあという連絡がボツボツ。
メディアの影響もあるだろうが?
皆と出遅れてはいけない。
面白いものは見逃してはいけない。
おばさん特有の向上心が見える。
私は封切り直前の週末に行ったが満員で、仕方なく次の週に見た。
テレビでは、この映画を10回ぐらい見るというタレントさん?芸人さん?がいた。
私は次々と見たい映画が出てくるので、なかなか2回もいけない。
これだけ、おばさんの重い腰をあげている映画も少ない。
不動産のセミナー
セミナーって眠いですね。特に、お昼を食べて午後からのセミナー。
真剣に聞いているつもりも、おっとっとと睡魔がおばさんを襲う。
アレね、ズーム出席でもいいのですが、ズームだと、多分ええ加減に聞いたり、居眠りしそう。
実際時間かかるが、行って聞いて考えてを実行している。
仕事は、今ひとつ実らぬが、おばさんは暑い日も日傘さして、汗ふきふき通っている。