西宮高原ゴルフ俱楽部の売り物がございます
2本ご依頼いただいております
名門の西宮高原ゴルフ俱楽部のゴルフ会員権を、ご購入希望の方がございましたら、ぜひご連絡ください。
◎ 入会条件
年齢 不問(未成年者入会は会員の子、孫に限ります)
職業 不問 ※制限有の相談可
国籍 不問 ※制限有の相談可
紹介者 2名(在籍5年以上の会員の推薦)
他コース所属 不要
面接 有り
女性入会 定員200名限度(制限有)
再入会 不可
入会者は品位と良識のある方
◎入会添付書類
住民票 1通
写 真 2枚(3×4㎝)男性は上着・ネクタイ着用
印鑑証明書 1通(入会承認後に提出)
◎法人入会・退会の添付書類
入会時 印鑑証明書、法人登録者名義書換申請書、謄本
退会時 印鑑証明書
倶楽部概要(西宮高原ゴルフ俱楽部様のホームページから抜粋いたしました)
所在地 〒651-1423 兵庫県西宮市山口町船坂2013
TEL: 078-904-3741 FAX:078-904-3811
開 場 1963年5月31日
設 計 J.E.クレーン
面 積 1,650,000m²
コース 丘陵コース(ベント1グリーン)
6,906Y/ 18ホール/パー72
ラウンドスタイル キャディ付き、セルフ
※全組、電動乗用カート使用
シューズ ソフトスパイク推奨
施設
◆レストラン
◆プロショップ
◆コンペルーム (最大140名収容可能)
◆コース売店
◆練習場
練習場 200ヤード、20打席の本格的なドライビングレンジ
※ドライバー利用可
レンタル クラブ、シューズのレンタル有り
カード JCB、VISA、MASTER、ダイナース、アメックス
交 通
◆中国自動車道
西宮北I.C. 10km
◆JR宝塚線
宝塚駅 約9km(タクシー20分程)
◆神戸電鉄
有馬温泉駅 約5.6km(タクシー10分程)
設計者の紹介
設計者 J.E.クレーン氏
約53万坪(174.9万平方メートル)の贅沢な広さ。
名匠J.E.クレーンがデザインした丘陵コース。
設計者J.E.クレーン氏の意図は、素材である西宮高原の地形をいかし、万人に愛される、少しでも面白いコースを考えること。
自身でその地形を見て歩き、これならいいコースになると直感した氏は、174.9万平方メートル(約53万坪)という贅沢な広さを自由な発想と誰もがチャレンジしたくなるような設計を施しました。それぞれのホールは、ひとつとして同じパターンがなく、平坦な地形の中にもバラエティ豊かなアプローチでのぞめる18ホールです。
【プロフィール】
設計者J.E.クレーン
1892年、横浜生まれ。
1920年、垂水ゴルフ倶楽部の設計を皮切りに、西日本のゴルフコース設計に関わるようになる。
晩年は芦屋市に在住し1980年、88歳で逝去。
J.E.クレーン氏の設計コース
1920年 垂水ゴルフ倶楽部
1930年 岡山霞橋ゴルフ倶楽部(原田武一氏と共同)
1959年 花屋敷ゴルフ倶楽部ひろのコース(ロバート村島氏と共同)
1960年 泉南カンツリークラブ
1961年 三好カントリー倶楽部西コース
1962年 大熱海国際ゴルフクラブ
1963年 西宮高原ゴルフ倶楽部
1964年 宝塚高原ゴルフクラブ・さなげカントリークラブ
1965年 千刈カンツリークラブ・勝浦カントリー倶楽部パブリックコース
1966年 日清都カントリークラブ
1967年 月ヶ瀬カントリー倶楽部東コース
1969年 三好カントリー倶楽部東コース
1972年 穂高カントリークラブ
1973年 三田レークサイドカントリークラブ
1974年 富士カントリー明智ゴルフ倶楽部
1975年 るり渓ゴルフクラブ
1976年 こんぴらレイクサイドゴルフ倶楽部中・東コース
1978年 日本海ゴルフ倶楽部葉山コース